ひぐらしの日常

子連れ旅行、保護猫飼育、グリーンなどなど、山梨の地から徒然なるままに発信していきます

子連れ旅行(山梨 神奈川) @13

 

展望灯台までの救世主!

 

 

 

 

 

 

 

その名も「エスカー」!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、山梨から日帰りで行けて、子供も大人も楽しく遊べる

神奈川県藤沢市にある「江の島」を紹介します。

(つづきです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事では、

・江の島に渡ろう!

・救世主現る!

・展望灯台に上ろう!

のうち

・救世主現る!

について書いています。

 

 

 

・江の島に渡ろう!についての記事はこちら ↓

higurashi-yamanashi.hatenablog.com

 

 

 

 

・救世主現る!

展望台を目指し仲見世通りを抜けると、江島神社の朱の鳥居に着きます。

 

 

 

 

 

 

このあたりから階段が増え、子供たちからは不満の声が出始めます・・・

 

 

 

 

 

せっかくここまで来たわけだし、展望灯台まで行ってみたい・・・

 

 

 

 

 

 

 

でもこれ以上子供たちのモチベーションを維持するのは難しい・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張って階段を上っても、得られるものは”大人たちの疲労”しかなく、誰も得をしない状況になってしまうことは目に見えている・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

いったいどうすれば・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何か良い手はないのか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エスカレーターあるじゃん!!

 

 

 

 

 

 

 

朱の鳥居の手前の道を左に進むと「江の島エスカー乗り場」が見えてきます。

 

 

 

 

江の島エスカーとは、3区からなる、国内初の屋外エスカレーターであり、高低差46mを4分ほどで上れます。

 

 

 

 

 

乗る!以外の選択肢はありません!

 

 

 

 

 

階段を上らなくて良いと分かった途端、子供たちは元気になります。。。

 

 

 

 

なお、料金は・・・

大人:360円

子供:180円

(2024年3月現在:公式HPより)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壁に映像が映っている個所もあり、とても快適なエスカレーターでした。

 

 

 

 

 

頂上に着くころには、子供たちの気力・体力は回復していました。

 

 

元気になったことだし、展望灯台散策だ!

(つづく)

子連れ旅行(山梨 神奈川) @12

 

小学生でも江の島は楽しめるのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、山梨から日帰りで行けて、子供も大人も楽しく遊べる

神奈川県藤沢市にある「江の島」を紹介します。

 

 

 

 

 

 

結論としては・・・

 

 

 

 

 

 

 

とても楽しめました!

 

 

 

 

 

 

 

 

この時は、長男が小3、次男が年長でしたが、二人ともとても楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事では、

・江の島に渡ろう!

・救世主現る!

・展望灯台に上ろう!

のうち

・江の島に渡ろう!

について書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

・江の島に渡ろう!

朝から新江ノ島水族館を満喫し、時刻は午後2時。

 

 

 

 

 

山梨に戻るにはちょっと早すぎる時間・・・

 

 

 

 

 

目の前には江の島・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

そうだ!

 

 

江の島に渡ろう!

 

 

 

 

 

 

新江ノ島水族館から江の島に渡る橋はすぐそこにあります。

 

 

 

 

 

 

 

子供達には、海の向こうに見える島まで行けちゃうんだけど、行ってみる?と聞くと・・・

 

 

 

 

 

 

行きたい!

 

 

と二つ返事。

 

 

 

 

 

 

 

海のない山梨県民にとって、海岸沿いを歩くことだけでも、立派なアトラクションです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

江の島に渡る橋がある交差点に着きました。

 

ちなみに、江の島に渡る橋は2本架かっており、

 

車や自転車が渡ることができる

「江の島大橋」

 

 

 

歩行者用

「江の島弁天橋」

 

 

 

と役割が違います。

 

 

 

 

 

江の島弁天橋を渡る所要時間ですが、

交差点の所から、子供達とゆっくり歩いて20分くらいでした。

 

 

 

 

海を見ながら歩くので、気持ちよく歩くことができました。

 

 

 

 

なお、橋の入り口付近に遊覧船乗り場があり、そこから船に乗って江の島に渡ることもできます。

 

 

 

 

 

 

 

 


渡りきった先でおやつタイムです。

 

季節は冬ですが、歩いて暑くなったようで、冷たいものを食べています。

 

 

 

 

 

 

 

 



「江の島弁財天仲見世通り」を散策しながら、展望灯台へと向かいます。

(つづく)

 

 

猫がいる生活 @25

見た目が悪くても!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

穴が空いていても!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

居心地のいい空間は大事!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・そう思いたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・いや

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

そうであって欲しい・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家にいる2匹のニャー達は、山梨県甲府市にある、猫カフェ

「Le chateau des chats(ル・シャトー・デ・シャ)」様で保護されていた猫たちです。

 

www.225-3708.com

 

 

 

 

 

 

キャットタワーが自分たちの居場所になり、日中はキャットタワーで過ごすようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

いつも2匹で上段にある箱の中に丸まって入っているのですが、最近、箱の様子がなんかおかしい・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

箱の中を覗くと、見えるはずのない壁が見えます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしかして穴があいている・・・???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらく様子を見ていると、2匹でじゃれあいながら穴をあけています。

 

しかも、穴の空いたところから手を出して、外と中でお互いに手をモグラたたきのようにしてじゃれあっています。

 

 

 

 

そして穴を広げます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

向こう側がすっけすけです・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

爪でひっかくので、横に横にとどんどん穴が広がります・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうボロボロです・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも、この場所に2匹で丸くなって寝ています。

 

 

自分たちが良いように改造した空間なので、気に入っているのでしょうか?

 

 

 

どうしようもできないので様子を見る事しかできませんが、この部分だけの布って打っているのでしょうか?

 

 

穴が空いたらあきらめるしかないか・・・。

山梨 子供 買い物 @13

なんか小さくてすばしっこいやつ









・・・









が、たくさんいる!!!










我が家はリビングでメダカとミナミヌマエビを飼っています。


メダカの話はこちら ↓

higurashi-yamanashi.hatenablog.com


ミナミヌマエビの話はこちら ↓

higurashi-yamanashi.hatenablog.com







メダカは、都留市にある

「道の駅 つる」で購入しました。



ミナミヌマエビは、甲府市にある

「ペットワールドアミーゴ」様で購入しました。






ミナミヌマエビの話の中で、卵を持っていると書きましたが、繁殖させる気もなく、そのまま放置していたのですが・・・












最近、なんだか水槽の様子がおかしい・・・










視界のすみに、なんだかちょろちょろした小さい物体がみえる・・・













もしかして・・・












ミナミヌマエビが増えてる!?







水槽をよくよく見てみると












水草の中に何かいます








小さいエビたち






小さいといっても、そこそこ大きいので、卵から産まれてしばらく経った後のようです。






ミナミヌマエビの成長って早いのでしょうか?









他にも・・・













よーく目を凝らすと・・・












小さいやつがいます。








写真には取れませんでしたが、ゴマ粒以下のやつも見つけました。









メダカに食べられずによく生き残ったなと感心してみていたら、小さいエビにメダカが近づいてきます・・・









あ、食べられるやつだ・・・










次の瞬間













シュン!







と一瞬でミナミヌマエビがいなくなりました。







そうやって逃げきってこれた個体が生き残っているのかと感心しました。








子供たちは小さなミナミヌマエビが増えたことに大喜びです!







長男によると、12匹以上いるとのこと・・・




たくさん増えました。

山梨 子供 買い物 @12

まわしたい!

 

 

 

 

 

 

 

 

まわしたいんだ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何でもいいからまわさせてくれ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、北杜市にある

「道の駅 はくしゅう」様で買い物をしました。

(続きです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事では、

・尾白川の名水を手に入れろ!

・ちょっと一息、かもしか食堂

ァーマーズマーケットアツい!①

ファーマーズマーケットがアツい!

がちゃがちゃの不思議な魅力!

のうち

がちゃがちゃの不思議な魅力!

について書いています。

 

 

 

 

 

・尾白川の名水を手に入れろ!

の記事についてはこちら ↓

higurashi-yamanashi.hatenablog.com

 

 

・ちょっと一息、かもしか食堂

の記事についてはこちら ↓

higurashi-yamanashi.hatenablog.com

 

 

 

ァーマーズマーケットアツい!①

の記事についてはこちら ↓

higurashi-yamanashi.hatenablog.com

 

 

 

ファーマーズマーケットがアツい!

の記事についてはこちら ↓

higurashi-yamanashi.hatenablog.com

 

 

 

子供がいきなり・・・

 

 

 

 

 

あれ、まわしたい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

唐突すぎたので、何のことか分かりませんでしたが、子どもの視線の先には・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道の駅のピンズのがちゃがちゃです。

 

 

 

 

最近のがちゃがちゃは100円でまわせるものが減ってきていますが、

 

 

 

 

 

 

なんと

 

 

 

100円です!

 

 

 

 

 

また、設置されている台に入っているのは1種類のみ。

絶対に狙った商品が出てきます!

 

 

 

 

 

 

ピンズのサイズは結構小さめ

 

 

 

このがちゃがちゃは、各地に設置されたがちゃがちゃをまわしてコレクションしていくことが目的のようですので、たくさん集めるとなると、サイズ的にも値段的にもちょうどいいサイズなのかなと思いました。

 

 

旅先にあると、旅の思い出としてまわしてしまいそうです。

 

 

 

 

 

 

山梨県に設置されている道の駅は・・・

 

①道の駅とみざわ

②道の駅甲斐大和

③道の駅なるさわ

④道の駅みとみ

⑤道の駅しもべ

⑥道の駅とよとみ

⑩道の駅花かげの郷まきおか

⑪道の駅はくしゅう

⑬道の駅南きよさと

⑰道の駅たばやま

⑳道の駅つる

 

 

11箇所!

 

 

 

 

約半分の道の駅に設置されているようです。

 

 

 

 

子供のまわしたい気持ちと、私のコレクションしたい気持ちが一致し、瞬時に100円を子供に渡していました。

 

 

 

 

残り・・・10箇所!

 

 

 

 

 

山梨県内のコンプリートを目指してみるのもありかなと思いました。

 

 

 

 

 

ちなにみ、地域別(北海道・関東・栃木・千葉)に裏がコルク地の台紙が売られており、そこにコレクションしていくことも可能のようです。

 

 

山梨は、関東版に入っていますが、そんな広い地域の道の駅をめぐることはしないと思うので、山梨県版を作って欲しいなと思いました。

山梨 子供 買い物 @11

ぱんぱんぱんぱんぱんすぱん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、北杜市にある

「道の駅 はくしゅう」様で買い物をしました。

(続きです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事では、

・尾白川の名水を手に入れろ!

・ちょっと一息、かもしか食堂

ァーマーズマーケットアツい!①

ファーマーズマーケットがアツい!

がちゃがちゃの不思議な魅力!

のうち

ァーマーズマーケットアツい!②

について書いています。

 

 

 

 

 

・尾白川の名水を手に入れろ!

の記事についてはこちら ↓

higurashi-yamanashi.hatenablog.com

 

 

・ちょっと一息、かもしか食堂

の記事についてはこちら ↓

higurashi-yamanashi.hatenablog.com

 

 

 

ァーマーズマーケットアツい!①

の記事についてはこちら ↓

higurashi-yamanashi.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

道の駅はくしゅうで購入したパン達

 

 

 

子供達からは大絶賛でした!

 

 

 

長男は、”ごまおさつ”がお気に召したようです。

 

芋の甘味とゴマの風味により、とても食べやすいパンになっています。

 

 

 

 

 

次男は、”食パン”の上にチーズをのせて焼いて食べるのがお気に入り。

 

食パンの奥深い味を感じることが出来ます。

 

 

 

 

私は、”ナッツ”が美味しかったです。

 

ちょっと甘めのパウンドケーキに似た触感です。

 

 

 

 

 

もちろん、”くるみ”だって負けていません。

くるみの触感を感じながらも、パンの甘味を引き立ててくれる美味しいパンでした。

 

 

 

 

 

 

つまり・・・

 

 

 

 

 

 

どのパンも最高に美味しい!!ということです!

 

 

 

 

 

 

 

製造者様は「しろきや」と書かれています。

 

 

 

 

公式HPを見てみると・・・

 

 

しろきやは山梨県北杜市白州町の自然豊かな広大な敷地の中で、貸衣装・そば屋・カフェを営業しております。

バラエティーに富んだそれぞれの店舗がこだわりのサービスをご提供しております。お腹が空いたらお蕎麦を食べて貸衣装をゆっくり選べるといったことも可能です。

​周辺には「道の駅はくしゅう」や「シャルマンワイナリー」があり、観光やお買い物も楽しめるエリアとなっております。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

(公式HPより引用)

 

 

 

 

んんんん????

 

貸衣装

そば屋

カフェ

 

すごい組み合わせの文字が並んでいます。

脳みそが追いつきません・・・

 

 

 

 

ですが・・・

パンしか食べておりませんが、既にファンになっている自分がいます。

(とても美味しかったので・・・)

 

 

 

 

 

パンへのこだわりもあるようで、尾白の湯の源泉で作った塩を使用しているとのこと。

 

 

 

 

 

 

また???が出てきました。

 

 

 

 

 

源泉で塩・・・

だと・・・?

 

 

 

 

 

 

 

説明があったのでざっくり書きますが、

 

 

 

 

尾白の湯の源泉を鍋で煮詰めて作った塩・・・

 

「信玄の涙」

 

と呼ぶそうです。

 

 

その塩を使って作られたパンのようです。

 

 

 

原材料名には、

 

 

塩(尾白の湯の山塩)

 

 

と書かれています。

 

 

 

 

 

他のパンやカフェも気になってしまいます。

 

 

また、そば屋もあるとのことなので、そちらも気になります。

 

 

 

 

場所は、「道の駅はくしゅう」のすぐ近くのようです。

(今度行ってみよ~)

 

 

 

 

 

 

 

子供達から大絶賛だったもう一つは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

さつま芋

 

 

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

その名を・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

「白州みつ芋」

 

 

 

 

 

もう名前からしあま~い!

 

 

 

 

 

 

この「白州みつ芋」は、北の杜FARM様で作られているようです。

 

 

 

 

 

公式HPの紹介文には・・・

 

しっとりねっとり 熟成させた紅はるか

既存品種より「はるかに優れている」がその名の由来のとおり、糖度が高く、滑らかな舌触りのスイーツのような紅はるかを使用。

収穫後に厳選したものを自社の保管庫で温度・湿度管理の元じっくりと熟成させました。

甘みと食感をおたのしみください。

(公式HPより引用)

 

 

 

 

「紅はるか」というさつま芋の品種を使用しており、収穫後に熟成させたものを「白州みつ芋」として販売しているようです。

 

 

 

 

道の駅では、調理前(生)の「白州みつ芋」を購入し、自宅で焼いて食べました。

※焼き芋になったものも売られていました。

(公式HPのオンラインショップでは、焼き芋の状態で買えるようです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

芋が太かったので、我が家のグリルにはそのまま入らず、半分に切ってしまっていますが・・・

 

 

中がものすごくしっとりしており、本当に蜜が入っているように見えます。

 

 

 

 

 

肝心の味ですが・・・

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あま~い!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

びっくりするくらい甘いです。

 

 

 

 

 

子供達も夢中で食べていました。

 

 

 

 

 

買った物しか紹介できておりませんが、「道の駅はくしゅう」には、まだまだこだわりのある逸品たちがたくさん売られていました。

 

 

 

 

次に行ったときは、また違う何かを買うと思います♪

(つづく)

山梨 子供 買い物 @10

北杜市で生産者のアツい思いを感じる!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、北杜市にある

「道の駅 はくしゅう」様で買い物をしました。

(続きです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事では、

・尾白川の名水を手に入れろ!

・ちょっと一息、かもしか食堂

ァーマーズマーケットアツい!①

ファーマーズマーケットがアツい!

がちゃがちゃの不思議な魅力!

のうち

ァーマーズマーケットアツい!①

について書いています。

 

 

 

 

 

・尾白川の名水を手に入れろ!

の記事についてはこちら ↓

higurashi-yamanashi.hatenablog.com

 

 

・ちょっと一息、かもしか食堂

の記事についてはこちら ↓

higurashi-yamanashi.hatenablog.com

 

 

 

 

道の駅にある物産所、地域の野菜や特産品が置いてあり、その地域ならではの物を変える事が多いですよね。

 

 

 

 

 

 

ここ、道の駅はくしゅうにある物産所

ファーマーズマーケット

も北杜ならではの物が買えます。

 

 

 

白州の大地で育った野菜はどれも美味しそうですが、野菜以外にも目を引くものがたくさんあります。

 

 

 

 

 

 

白州という地名がついた商品は美味しい!という勝手なイメージを持っています。

 

 

 

 

全国的に知られているものといえば、ウイスキーの「白州」

ですが、

 

 

「白州米」というお米をご存じでしょうか?

 

 

白州町は、花崗岩質の砂質壌土で、米作りに非常に適していると言われています。

白州町で作られたお米のことを「白州米」と呼ぶため、白州米という品種があるわけではないようです。(間違っていたらごめんなさい💦)

 

 

白州米と呼ばれるお米の品種は、コシヒカリが多いと思いますが、白州米・・・美味いです!

 

 

 

 

 

白州米も道の駅で買うことが出来ます。

 

 

 

 

 

話はそれてしまいますが・・・

白州(はくしゅう)アクセントについて、みなさんはどちらだと思いますか?

 

 

 

”は”の部分を強調する

ーーーー

はくしゅう

 

 

 

②特に強調する場所はない

ーーーーー

はくしゅう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、ニュース番組で①の”は”を強調して読み上げられていたことがありますが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元民からすると、②の強調する場所はない正解になります。

 

 

 

 

 

 

他県から見ると①と思われていそうですが、地元からすると②になります。

 

 

 

 

 

 

 

今回我が家が気になって購入したものは、

山梨県産のビーツを使用したドレッシング

 

 

 

 

 

販売者の「白州FARM」様は、山梨県白州にある農園で、オーガニック野菜を栽培しているとのことです。

 

 

 



 

もう一本、山梨県産の人参を使用した、

人参×はちみつドレッシング

 

 

を購入しました。

 

他にも数種類ドレッシングがありました。

 

 

このドレッシングで、子供たちがサラダを美味しい!と食べてくれると思います!!

(まだ開けていないので、答え合わせは後日です・・・)

 

 

 

 

 

 

次回は、子供たちから絶賛された、パンと芋の紹介をさせていただきます。(つづく)